1. HOME
  2. ブログ
  3. 心斎橋駅すぐ・サバ料理の専門店!花粉症対策にはサバがおすすめ!

心斎橋駅すぐ・サバ料理の専門店!花粉症対策にはサバがおすすめ!

みなさん、こんにちは!
心斎橋駅2番出口より徒歩5分!
ノスタルジックな店内とカフェのような可愛い外観♪

大阪市西区新町のさば料理専門店!
「寿司バール バッテラロック」です。

みなさん、花粉症対策はどうされてますか?

春が近くなって来たのを体の反応で感じる方もいらっしゃると思いますが、鼻がムズムズとする日が増えてきています。暖かくなって来たのは嬉しいんですが、花粉が気になってきました。

今年は特に、全国的に例年よりも花粉が飛散する予想となっているようです。

薬を飲む、注射をするといった医療機関での対策をされる方もいらっしゃると思います。

もしくは、マスクや目薬などの気軽に入手できるアイテムでの対策をされている方もいらっしゃるでしょうね。

そんな花粉症を身近な食べ物で対策ができることは、ご存知ですか?

実は、
花粉症の症状を和らげる!効果が期待できる食べ物や飲み物があるんです。

1、ヨーグルトや納豆といった発酵食品

ヨーグルト、納豆、キムチ、味噌などの発酵食品には、乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌が豊富に含まれています。
それらは腸内の悪玉菌を減らし、カラダに有害な添加物などの不純物の排出をサポートしてくれる働きを持っているのです。

つまり、腸内環境を整えることはカラダの各機能を正常に保ち、免疫力アップ、アレルギー症状緩和に繋がる、というわけですね。

2、チョコレート

チョコレートの作り方は原料のカカオを発酵させて作られています。
つまり、チョコレートもヨーグルト・納豆と同じように、発酵食品のひとつということです。
そんなチョコレートにはポリフェノールがたっぷり含まれています。

ポリフェノールは、細胞の老化を防ぐ抗酸化作用が高い物質で、免疫力アップとアレルギー症状の緩和に繋がります。
この時期のおやつにはチョコレートがぴったりですね!

3、鰯や鯖などの青魚

花粉症の原因として「ヒスタミン」というアレルギー物質が関係してきます。
鰯や鯖などの青魚に含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタイン酸)は、そのヒスタミンの働きを抑える作用を持っています。

魚より肉が好き!  という人も、花粉症シーズンは意識的に青魚を毎日の食事に取り入れることをオススメします。

4、えごま油や亜麻仁油

これらの油には、青魚に多く含まれるDHAなどと同じ「n-3系脂肪酸」の「αリノレン酸」が多く含まれています。
αリノレン酸には、DHAと同じくアレルギー症状を抑える働きがあるとされているのです。

ただし、
加熱調理には向いていないため、ドレッシング代わりにサラダにかけたり、はちみつと一緒にヨーグルトにかけるなどの生食がオススメです。

摂取量の目安は、1日にティースプーン1杯ほどでOK

5、レモンバームやカモミールティー

リラックス効果の高いハーブティーとして人気のレモンバームやカモミール。
実はリラックス効果だけではなく、高い抗アレルギー作用も期待できるんです。

ハーブ類は全般的に抗酸化作用の高いポリフェノール成分が多く含まれていますが、なかでもレモンバームに多く含まれる「ロズマリン酸」は、アレルギー症状のもととなるヒスタミンの分泌を抑える働きが高く注目されています。

花粉症に悩む人は就寝前にレモンバームやカモミールティーを飲むことで、リラックスしながら花粉症対策ができちゃうかもしれません。

いかがでしたか。

上記のように、食べ物や飲み物で花粉症の症状を和らげる効果が期待できるようです。

ヨーグルトやチョコレート、ハーブティーは比較的、簡単に取り入れやすいと思いますが、青魚を毎日というのは少しハードルが高いですよね。

そんな時は、当店に来て頂ければ解決です!

なんてったって、サバ料理専門店「バッテラロック」ですから

さまざまなサバを使ったお料理をたくさん取り揃えて、みなさんをお待ちしております!


【 店舗情報 】
寿司バール バッテラロック

大阪府大阪市西区新町1丁目20番26号メゾンドール1F
TEL      :06-4390-9108
営業日 :月~土、祝前日
定休日 : 日曜・祝日
営業時間  :17:00~翌1:00
               料理ラストオーダー  翌0:00
ドリンクラストオーダー 翌0:30

アクセス:御堂筋線心斎橋駅2番出口より徒歩3分/
     四ツ橋線四ツ橋駅2番出口より徒歩3分/
     長堀鶴見緑地線西大橋駅2番出口より徒歩4分

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事